おくらカレーのレシピ

2021/11/22

副菜

t f B! P L

 ビンディマサラ(Bindi Masara)

ビンディ(Bindi)はヒンディー語でオクラを意味し、私たち日本人にも人気のあるカレーの1つです。
インドでもオクラはよく食べられていて、日本では10本1パックくらいの量で売られていますが、こちらのスーパーだと大量のオクラを袋に詰めて買っていく人がほとんどです。
基本的に測り売りなので、1本単位から購入できますが、少なすぎるとおかしな目で見られます。
私も以前は10本くらいで測ってもらっていたのでよく笑われていました。


余談ですが、インド人女性が眉間にに付けているシールも日本語表記するとビンディです。ただし綴りが”Bhindi”なので正式には発音が違います。
おでこに赤いパウダーをしている女性もよく見かけますが、これは結婚していますよという意味があるのだそうです!






材料

オクラ200g
玉ねぎ1個
トマト1個
しょうが(すりおろし)1かけ
小さじ3分の1
クミンシード小さじ2分の1
大さじ4
★コリアンダー小さじ2分の1
★ガラムマサラ小さじ2分の1
★ターメリック小さじ4分の1
★レッドチリお好みで


作り方

①玉ねぎをみじん切り、トマトを細かく、オクラを1本3等分くらいにカットする

➁フライパンに油をしき、オクラを軽く炒めて、一旦皿に出す




同じフライパンに油を敷いてミンシードを入れ、パチパチ音が鳴り始めたら玉ねぎをあめ色になるまで炒める。さらにしょうがを入れて30秒ほど香りが出るまで炒める







③トマト、塩を加え、トマトをつぶしながらさらに炒める





④ペースト状になってきたら弱火にして、★のスパイス、水を入れて軽く混ぜる






⑤②のオクラを戻して混ぜ合わせ、蓋をして2分程度蒸して完成










にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
応援よろしくお願いします❣

このブログを検索

プロフィール

自分の写真
北インド在住4年☺日々スパイスを使った料理作りに励んでいます!「簡単に作れるスパイス料理」がコンセプトです。

人気のレシピ

カテゴリ別記事

スパイスについて知ろう!

ブログ アーカイブ

Translate

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ