北インドの定番!ダルカレー(豆カレー)のレシピ

2021/11/23

副菜

t f B! P L

お味噌汁的存在、ダルカレー


ダルはヒンディー語で「豆」を意味します。インドで豆はベジタリアンのたんぱく源でもあり、チャナダル(ひよこ豆)、マスールダル(赤レンズ豆)、ラジマダル(キドニービーンズ)など種類は豊富です。

北インドではターリー(カレー定食のようなセットメニュー)を注文すると、必ずと言っていいほどダルカレーが付いてきます。他のカレーに比べて辛さも控えめなので、辛い物が苦手な方でも食べやすいものが多いです。





ポイント☝

今回は茹で時間が短くて済むマスールダルを使いましたが、お好みでチャナダル使っても美味しくできあがります。茹でると時間がかかるので、圧力鍋を使用しても問題ありません。
マスールダルははじめはピンクがかった色をしていますが、茹でると黄色くなる不思議な豆です。


材料

マスールダルorチャナダル1カップ
ダルの3倍量
玉ねぎ(みじん切り)半分
トマト(細かく切る)1個(小さめ)
小さじ2分の1~
ニンニク(すりおろし)1片
しょうが(すりおろし)1片
クミンシード小さじ2分の1
ターメリック小さじ4分の1
ガラムマサラ小さじ2分の1
レッドチリお好みで
アサフォエティダ(あれば)1つまみ


作り方

①豆をよく洗い、30分程水につけてふやかしている間に、玉ねぎ、トマトを切る




②鍋にふやかした豆と3倍量の水を入れて、豆の形が崩れるまで煮込む




③フライパンに油をしき、クミンシードがパチパチなるまで炒める




④玉ねぎを加えてあめ色になるまで炒めたら、しょうがとにんにくを香りが出るまで炒める




⑤ターメリック、ガラムマサラ、アサフォエティダ、レッドチリを入れて軽く炒めたら、トマトを加えて形が崩れるまでさらに炒める





⑥②に⑤、水(分量外:1カップ~お好みで)を入れて数分煮込み、塩で味を調えたら完成





にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
応援よろしくお願いします❣

このブログを検索

プロフィール

自分の写真
北インド在住4年☺日々スパイスを使った料理作りに励んでいます!「簡単に作れるスパイス料理」がコンセプトです。

人気のレシピ

カテゴリ別記事

スパイスについて知ろう!

ブログ アーカイブ

Translate

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ