ゴア風えびカレーのレシピ

2021/12/10

主菜

t f B! P L

 ゴアのアンボティックカレー

ゴアは南インドに位置する人気のリゾート地で、ヒッピーの聖地とも言われています。新婚旅行では、ゴア、ケララ、ラダックが人気があるのだと、インド人の知り合いから聞いたことがあります。確かに、他の地域と比べると、これらの観光地は年中航空券代が高めの設定なので納得です。Ambotにはサワー、Tikにはスパイシーの意味があり、酸味があって辛いのがゴアのカレーの特徴です。タマリンドという甘酸っぱい果物を入れたり、ビネガーを入れたりして酸味を出します。このほんのり酸っぱいカレー、食べ始めるとけっこうクセになるので、是非一度作ってみていただきたいカレーです。今回はエビを使用しましたが、油ののったお魚でも美味しく食べられますので、お好きな魚介類を入れて楽しんでくださいね。基本のスパイス(クミン、コリアンダー、ターメリック)以外のスパイスはある分だけ入れてください。


タマリンドの使い方

ぬるま湯1カップに大きいピンポン玉1個分くらいのタマリンドを入れて柔らかくします。柔らかくなったらお湯の中でタマリンドを手で揉みほぐし、最後はざるでこしましょう。残った堅い部分や種は処分します。



材料

エビ250g
玉ねぎ1玉
トマト1個
しょうが1片
にんにく2片
タマリンド15g程度
ココナッツミルク100ml
☆ブラックペッパーコーン小さじ1
☆コリアンダーシード小さじ2
☆クミンシード小さじ1
★ターメリック小さじ2分の1
★コリアンダー小さじ1
★パプリカパウダー小さじ1
★フェヌグリーク小さじ2分の1
★レッドチリお好みで
小さじ4分の3~
カレーリーフ小さじ2分の1


作り方

①えびの殻をむいて背わたを取る、☆のホールスパイスをブレンダー等でパウダー状にする

②タマリンドを200mlのお湯に浸し、柔らかくしてこしておく

③鍋に油をしき、みじん切りにした玉ねぎをあめ色になるまで炒める



③すりおろしたにんにく、しょうがをいれて香りを出す(15秒程度)



④細かく切ったトマトを加え、形が崩れるまで炒め、①でパウダーにしたホールスパイスと★のスパイスを入れて軽く炒める


⑤④と②のタマリンドをミキサーに入れ、ペーストにする

⑥⑤のペーストを鍋に戻して火をつけ、水50ml程度(分量外)とココナッツミルクを入れてよく混ぜる



⑦エビと塩を加えて火が通るまでしばらく煮込む



⑧塩で味を調整し、カレーリーフを振りかけて完成です


煮込む時間は10分程度で済むので、お肉を使ったカレーより短時間で完成します。
北インドのカレーとは違った少し酸味のあるカレー、おうちでも楽しんでください!

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
応援よろしくお願いします❣

このブログを検索

プロフィール

自分の写真
北インド在住4年☺日々スパイスを使った料理作りに励んでいます!「簡単に作れるスパイス料理」がコンセプトです。

人気のレシピ

カテゴリ別記事

スパイスについて知ろう!

ブログ アーカイブ

Translate

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ